![]() |
ー 営業時間変更のお知らせ ー
【 営業時間 】 平日 18:00〜25:00 土・日・祝 17:00〜25:00 < L.O : FOOD & DESSERT 24:00 / DRINK 24:30 > 【 定休日 】 火曜日 + 不定休 2018.3月より上記内容へ変更させていただきます。 宜しくお願い致します。 店主 |
「フレンチ・ミュージックの夕べ」
4/21(土)20:00~22:00 選曲 : 小柳帝 Charge : Free フランス語教室ROVAの主宰者である小柳帝さんが、BGMとして選りすぐったフレンチ・ミュージックをアナログ盤でお聴かせくださいます。 メニューなど通常営業で、チャージもフリーです。 フランスの音楽とともに、素敵な一夜をぜひお楽しみください。 また、同日18時からROVA東京・鎌倉校の説明会も店内にて開催いたします。 説明会の詳細・ご予約・お問い合わせはROVAさんのHPやtwitterからご確認ください。 HP→ (Click!) twitter→ (Click!) 小柳 帝 mikado koyanagi ライター・編集者・翻訳者・フランス語講師。 映画・音楽・デザイン・知育玩具・絵本などの分野を中心に、さまざまな媒体で執筆活動を行う。主要な編・著書に、『モンド・ミュージック』、『ひとり』、『EDU-TOY』、『グラフィックデザイナーのブックデザイン』、『ROVAのフレンチカルチャー A to Z』、『小柳帝のバビロンノート 映画についての覚書1・2』、また、翻訳書に『ぼくの伯父さんの休暇』、『サヴィニャック ポスター A-Z』などがある。 その他、CDやDVDの解説、映画パンフレットの執筆等多数。 自身が主宰するフランス語教室ROVAは、今年で19周年を迎える。 |
The Girl Can't Help It! #2 」
2018.3.2.fri. (19:00 open) 20:00-22:00 @ cafe barney charge: 1500yen (incl. 1 drink) / 1000yen special price for girls ゲストDJ:宮崎優子、池田若菜、内藤彩 今年もやって参りました!桃の節句に因んだガーリー・イベント「The Girl Can’t Help It!」(このタイトルは、大好きなフランク・タシュリン監督の映画『女はそれを我慢できない』の原題からいただきました)。 いわゆるDJイベントではなく、むしろラジオのディスクジョッキーのように、レコードをかけながらお話もさせて頂く、ラジオ番組のようなトークイベントです。もちろん、そこでおかけするのは、「ガールズ・グループ」や「女性ボーカル」、「女性アーティスト」ものオンリーです。そして今回も、私のラジオ番組的なパートの前後にDJのお手伝いを頂く方はすべて女性にお願いしています。さらに、その方々にも「ガールズ」縛りで選曲頂きますので、まさに「雛祭り」気分全開といった趣です。そして今回の特集は、女性の電子音楽家たちです。近年、世界各国の女性の電子音楽のパイオニアたちの再評価、リイシューが急速に進んでいます。彼女たちの仕事を発掘音源などからご紹介したいと思います。その他、ガレージ、ニューウェーヴ、パンクから和モノにいたるまで、幅広いジャンルでお楽しみ頂きます。 ラジオ番組的なパートは、途中休憩を挟みながら2時間くらいを予定していますが、その前後各1時間くらいは、そこでご紹介する曲も含めた、いわゆるDJスタイルのプレイもいたしておりますので、何時においで頂いても大丈夫です。これまでも私の選曲以上に(笑)ご好評をいただいております、カフェ・バルネさん(代々木八幡/代々木公園駅からすぐ近くです)の美味しいワインやフードをつまみながら、お楽しみ頂けると幸いです。なお、チャージは1500円(1ドリンク込)となりますが、イベントの趣旨に鑑み、女性の方は1000円に割引させて頂きます。 では、3/2(金)の夜、みなさんのお越しを楽しみにお待ちしております! 小柳 帝 mikado koyanagi ライター・編集者・翻訳者・フランス語講師。 映画・音楽・デザイン・知育玩具・絵本などの分野を中心に、さまざまな媒体で執筆活動を行う。主要な編・著書に、『モンド・ミュージック』、『ひとり』、『EDU-TOY』、『グラフィックデザイナーのブックデザイン』、『ROVAのフレンチカルチャー A to Z』、『小柳帝のバビロンノート 映画についての覚書1・2』、また、翻訳書に『ぼくの伯父さんの休暇』、『サヴィニャック ポスター A-Z』などがある。 その他、CDやDVDの解説、映画パンフレットの執筆等多数。 自身が主宰するフランス語教室ROVAは、今年で19周年を迎える。 HP→ (Click!) twitter→ (Click!) |
「BGM for BARNEY」
2/25(日) 18:00〜 BGM select 宮﨑優子 小俣晴紀 関龍太郎 原田雅之(CAFÉ BARNEY) No Chargeの通常営業スタイルですので、お気軽にお越し下さい。 illustration:ほりはた まお (Click!) 「黄色い実を見つめる男」 |
"RECORD SNORE DAY #5" 2018.2.17 sat @ CAFÉ BARNEY 18:00-23:00 DJs : The KONT (Click!) ( 大竹雅生、nakayaan、鳥居真道、小柳帝 ) GUEST DJs : 池田若菜 / 内藤彩 adm : 1,000円(D込) |
「BGM for BARNEY」
1 / 19(金) 19:00〜 BGM select 宮﨑優子 小俣晴紀 関龍太郎 原田雅之(CAFÉ BARNEY) 新年最初の選曲会です。 No Chargeの通常営業スタイルですので、お気軽にお越し下さい。 illustration:ほりはた まお 「内なる赤」 ほりはたさんのイラストも新シリーズ。 ワインを通して様々なイラストを展開してくださいます。 今年も毎月の原画を店内にて展示しておりますので、こちらもぜひお楽しみください。 イラストレーター ほりはた まおさん information (Click!) |
ーお詫びとお知らせー 今晩予定しておりました小柳帝さんによる選曲会「Xmas & other things」ですが、都合により残念ながら中止とさせて頂くことになりました。 ご予定頂いていた皆さまには心からお詫び申し上げます。 誠に残念ではございますが、またの機会を心待ちにしていただければ幸いです。 というわけで、今晩もいつも通り店主によるレコード選曲とナチュラルワイン、夜のデザートやフレンチ惣菜などをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 |
ー出店のご案内ー
「SUNDAY MARKET」 @klala三軒茶屋 12/3(日)13:00〜17:00 (売り切れ次第終了) 三軒茶屋にて開催される「SUNDAY MARKET」 へ出店いたします。 当日は焼き菓子とキッシュを販売いたします。 お近くの方も、そうでない方も、この機会にぜひマルシェをお楽しみください。 SUNDAY MARKET/サンデーマーケット 三茶の太子堂で3カ月に一度行われる、美味しく、楽しくをモットーにしたマルシェ。 三軒茶屋にあるセレクトショップklalaさんと、ロースト珈琲のお店OBSCUREさんが運営しております。 開催場所: klala (Click!) 世田谷区太子堂5-13-1 klalaさん側にて出店いたします。 アクセス: 田園都市線の三軒茶屋駅で下車 徒歩6分 北口A出口より地上に。目の前が茶沢通りです。茶沢通りを下北沢方面(右側)に信号二つ分歩きます すると右側に巨大なゴリラが現れますので、その交差点を左折します。 少し歩いた交差点の右手がklalaです。 入り口に大きな木が茂っている木造の建物です。 (Click!) |